夏休み雑感

今年は夕立の多い夏でした。
徒歩で出かけることが多いので、八月後半はお天気にだいぶ翻弄されました・・・。
うちのまわりでは、お盆前までせわしなく鳴いていたクマゼミアブラゼミと入れ替わりに、ミンミンゼミがちょっと間延びしたような声で鳴いているのがよく聴こえてきます。
思えば今年の夏は、息子二人ともまったく体調崩さずとても元気。強くなった!
こっちは毎年少しずつ体力衰えてきてるけど^^;

長かった夏休みも終わり、いよいよ明日から新学期。
やっと子ども達との夏休みの過ごし方に馴れてきたと同時に、ダレてもきた今日この頃・・・。
ただ、始まる前は戦々恐々としてたけど、終わるとなると不思議なもので、開放感よりも一抹の寂しさを感じます。
次男がまだ小さい時は、夏休みといってもあちこち連れ出してやることもできず、長男はあり余るパワーを発散できずにストレスいっぱい、私も煮詰まり方がハンパじゃなく、幼稚園が始まるのだけを心待ちにしていたものでした。
あれはほんとに思い出したくない夏休み、いや、どうやって過ごしていたのか全然思い出せません・・・。
最近は兄弟で結構遊んでくれるようになったので、その点も、親はかなり楽です。

一緒に遊べるということは、しょーもないケンカも増えるということで^^;
膝を立てて座る座り方を、次男は「お山すわり!」長男は「三角すわり!」
両者一歩も譲らずえんえんと主張し合い、次男は泣き叫ばんばかりの金切り声になってくるし、長男も絶対に引かないし。
あの、どっちでもいいのでごはん早く食べてください。



煮詰まってくると、よく親子で涼みに行った近所のカフェ。
カフェなのに、オーナーさんが小さい子にも嫌な顔せず対応してくださるのがありがたい。
常連の近所のオバチャンとかも、笑顔で声をかけてくれ、温かく見守ってくれている(と私は信じている)ので、本当にありがたい。
元気な男子二人連れなので、ヒヤヒヤです。


夏休みの初めは、長男は学校のプール開放。炎天下の登下校で、いい具合にこんがり焼き上がりました。
次男の幼稚園は、毎年あるプール開放が今年は耐震工事のために中止。
去年まで家で使っていたビニールプールは破損して捨てたので、汗疹対策を兼ねて毎日風呂で水浴びと称してただ放置しておりました^^;(もちろん数分おきに安全確認は怠りませんでしたよー!って別に自慢するようなことではない)
次男は皮膚が弱く、顔に日焼け止めを塗らないと発疹がひどいので、ひと夏越した今も結構色白なままです・・・。



7月の終わりに、おじいちゃんが仕事でしばらく日本を離れるので、パパと子ども達は、おばあちゃんと一緒に空港までお見送りに行きましたよ。


8月頭は長男はスイミングの集中コースへ。
去年までは受講をすすめても拒否でしたが、今年は初めてやる気を見せたので、行かせました。
だいぶ泳ぎが形になってきて、本人も自信がついたようです。
同年代の子と比べたらまだまだですが、少なくとも母の水泳能力は超えた^^


 

次男が描いた、山上遊園地の花火の絵。
結局1回しか行けなかったけど、とってもキレイでした。



夫の実家にお泊まりした時には、おばあちゃんに金剛山に連れて行ってもらいました。
長男はともかく、四歳児の次男連れての山登り、おばあちゃんはさぞかし大変だったことでしょう。
山の中ではすれ違う人にちゃんと挨拶できてたそう。


パパ不在の週末に、近所の友達の家で焼きそばパーティー♪
この日の夕方は、記録的雷雨でした。



この夏は夫が忙しくてほとんど休みをとれなかったので、子どもがパパと過ごした時間が少なかったのは残念。
今日、最後の日曜日にやっと、パパと子ども達で奈良へお出かけしてきましたよ♪


 

鉄道ジオラマのあるレストランに行った模様。

別料金で運転もできます(高いけど)。特別に今日は運転させてもらった模様。次男、満面の笑顔。

この後次男は奈良公園にて鹿に煎餅をやりたいとごねまくり(夫は最初から結果がわかっているのであまり買いたくない)、ようやく買ってもらった煎餅を受け取るや否や押し寄せる鹿の群れに恐れをなして逃げ出し大号泣!!だったそうな。
案外こういう危険を敏感に察知する長男は、最初から鹿煎餅には近づきません。


心身ともに、息子達(特に長男)の成長を強く感じることができた夏でした。
母は・・・相変わらず怒ってることが多かったので、もうちょっと修行しないとね^^;

大ばあちゃんにも会いに行きましたよ。元気にしています。
また会いに行きますね。