たまには読書日記

最近読んだ本。 

f:id:yukobee:20170712163500j:image

最果てアーケード(小川洋子/講談社文庫)

作編曲家 大村雅朗の軌跡 1951-1997(梶田昌史、田渕浩久/DU BOOKS)

PTAという国家装置(岩竹美加子/青弓社)

子どものための精神医学(滝川一廣/医学書院)

夢十夜(夏目漱石金井田英津子・画/パロル舎)

 
f:id:yukobee:20170712163518j:image

どれもとても面白く読んだのですが、クローズアップはこれ。

夢十夜」、中学生の頃に読んで虜になった作品です。

それまでは、無邪気にいわゆる児童文学を中心に乱読していたのに、思春期に入ると突然、自分の読みたい本がわからなくなり、読書量が急降下。

そんな読書スランプ期の私が夢中になったのが「夢十夜」でした。

夢中になりすぎて、物語(第一夜)とよく似たシチュエーションの夢を見たことも。

真っ赤な太陽が高速で空に昇っては沈んでまた昇って…を繰り返す夢。うなされました。

 

f:id:yukobee:20170710174333j:image

そして、今から二十年近く前に出会ったこの二冊の本、金井田英津子さんという方の版画シリーズがそれはそれは素晴らしかったので、「夢十夜」も出ているのならぜひ読みたい!と思っているうちにコロッと忘れてそのままになっていたところ、出版元のパロル舎という会社は2011年に倒産してたことを、つい最近知りまして…残念です。

 (今回、古本で手に入れました)

 

f:id:yukobee:20170710174359j:image
f:id:yukobee:20170710174414j:image
f:id:yukobee:20170710174439j:image

頁をめくると立ちのぼる、この妖気。

「半巾(ハンケチ)」とか、「洋琴(ピアノ)」とか、古めかしい言葉の並びにもゾクゾク。

 美しい文章と絵が引き立てあって、もはや、絵本の域も小説の域も超えたナニモノかになってます。

実際に手にとってみると、紙媒体ならではの深い味わいが堪能できる、宝物のような本達なのです。

廃れつつあるこの媒体の可能性をこんなにも強く感じるというのに、倒産…(泣)

⬆ちなみにこの文豪絵本シリーズは、現在別の出版元より復刊されている模様ですが、詳細わからず。

 

f:id:yukobee:20170710174608j:image

せっかくなので、昔、挿し絵に惚れ込んで買ったパロル舎発行の本をもう一冊。

この小林敏也さんという方は、パロル舎の看板シリーズだった宮沢賢治シリーズを手掛けていた方だそうです。

(ちなみに、元々1990年に福音館書店より出版されたものに加筆変更したものだそうで、福音館書店バージョンは今でも手に入ります)

 

他の本も感想色々書きたいけど、そのうち気が向いたら書こうと思います(^o^;)⬅暑くて頭が回らん